SMART CLINIC GINZA
1.点滴の効果はすぐに実感できますか。個人差がありますが、すぐ実感できるものもございます。
2.点滴はどのような態勢で行いますか。リクライニングチェアに座って頂き、リラックスした態勢で実施いたします。ベッドもご用意しておりますので、ご希望の方はお申し付けください。予約状況によりましては使用できかねる場合もございますことをご了承ください。
3.点滴は痛みを伴いますか。針を刺す痛みがございます。 点滴の投与速度や使用する薬剤によって、痛みが生じる場合がございますので、その場合はスタッフにお申し付けください。
4.点滴中に気分が悪くなったりしませんか。常時、看護師よりお声がけをさせて頂きますが、痛み・違和感・気分不良などがございましたらお気軽にお声掛けください。
5.点滴中は動けますか。点滴に使用する針は柔らかい針を使用し、自由に腕を動かせることができますので、携帯電話はもちろん本や雑誌を読みながら点滴を受けて頂くことが可能です。
6.点滴後身体を休めることは出来ますか。点滴終了時点で動悸や気分不快などがある場合は、そのままお休み頂けます。ベッドへの移動も可能ですので、ご希望の際はいつでもお申し付けください。
7.サプリメントや他院で処方された薬を内服していても点滴出来ますか。現在お飲みの薬によっては効果を増減させる可能がございますので、事前に医師に服用されているお薬をお伝えください。
1.疲労回復点滴はどのような症状の時に受けると良いですか。慢性的な疲労状態や飲み会前・二日酔い時などにお勧めです。
2.疲労回復点滴は肩こりにも効果はありますか。もちろん効果があります。肩こりは肩の筋肉に疲労物質が溜まっている状態ですので、点滴により疲労物質を排出する事が出来ます。
3.にんにく注射と疲労回復点滴の違いは何ですか。疲労回復の効果は[にんにく注射<疲労回復点滴]となります。 にんにく注射の成分はアリナミンになります。疲労回復点滴はアリナミンに加え、ビタミン剤や肝臓の解毒作用のある薬剤が含まれており、お疲れの程度に合わせて適したものをご提案させて頂きます。
1.脂肪燃焼点滴でどのくらい痩せることができますか。点滴のみでは痩せません。点滴で脂肪を燃焼しやすい体質に改善することで、普段の生活やトレーニングでの脂肪燃焼の効率を上げるための補助的な役割を担います。
2.脂肪燃焼点滴はなぜダイエット効果があるのですか。脂肪燃焼点滴は、脂肪を代謝しやすい体質に改善することでダイエット効果を高めます。ウォーキング、ジョギング、サイクリングなどの有酸素運動と点滴を併用すると効果がより高くなります。
1.エイジングケア点滴はどうして老化予防効果があるのですか。老化の原因とされている活性酵素は体の細胞にダメージを与え、そのダメージが老化につながるとされています。エイジングケア点滴により活性酸素が少なくなると、ダメージを受ける細胞も少なくなり老化予防が期待できます。
2.エイジングケア点滴は具体的にどのような効果が得られますか。体の代謝を上げ、細胞の活性化を促すことで、免疫力のアップ、疲労感の軽減、更年期障害・腰痛・肩こり・冷え性などの改善が期待できます。継続することで、お化粧のノリが良くなるなどの肌質の変化、改善、また風邪を引きにくくなるなどの効果が期待できます。
1.白玉点滴で期待できる美肌効果とはどのようなものですか。赤みを抑え、肌のトラブル予防が期待できます。また、白玉点滴の主成分である「グルタチオン」は、シミや肝斑などの色素沈着に効果的なデトックス作用、薬物や重金属といった体にとって異物とされるものに対する高い解毒作用、そして抗酸化作用があります。
2.白玉点滴とエイジングケア点滴の違いは何ですか。白玉点滴は、肌に特化した点滴です。肌あれや炎症など、肌のトラブルに効果が期待できる栄養素を多く含んでおります。エイジングケア点滴は身体の代謝を高め、細胞から元気にさせることで肌のキメを整える効果も併せ持っている点滴です。
1.以前他院でG6PD検査を受けましたが、検査結果を破棄してしまいました。その場合でも点滴出来ますか。申し訳ございませんが、検査結果の用紙またはデータがない場合は、当院でもG6PD検査を受けて頂きます。
2.高濃度ビタミン点滴で気を付けることはありますか。空腹時、低血糖を起こす可能性がございます。また、二日酔いの場合、通常時より低血糖症状を起こす可能性があり施術をご遠慮頂く場合がございます。
3.高濃度ビタミン点滴の点滴時間はどれくらいかかりますか。10g 30分、20g 50分、50g 60分~75分ほどかかります。幹細胞培養上清液点滴との併用は10g、20gのみとさせて頂いております。上記時間の他に診察や血圧・体温チェック、お会計などのお時間を頂きます。
4.高濃度ビタミン点滴はどのくらいのペースで行うと良いですか。お悩みの症状や状態によっても異なりますが、1か月に1回のペースで受けて頂くのが理想的です。ご希望があれば1~2週間に1回のペースで受けて頂いても問題ありません。特に夏場は、汗をかくとビタミンCが体外に排出されたり、強い紫外線でビタミンCの必要量が上がるので定期的な施術をおすすめしています。
5.高濃度ビタミン点滴はビタミンCを経口摂取していても点滴を受けた方が良いですか。経口摂取に比べて血中のビタミンC濃度が20~40倍になるといわれており、高い効果が期待できます。幅広い効果があり、主に疲労回復・免疫力UP・日焼けダメージ・シミ・くすみ・肌荒れ・ニキビ・口内炎・ハリ・小ジワの改善などに有効です。
1.ビヨンセ美白点滴を受ける際も検査は必要ですか。高濃度ビタミンCを配合しておりますので、事前に遺伝子検査(採血)を受けて頂く必要がございます。検査結果が出るまでに1週間程度お時間を頂きます。
2.ビヨンセ美白点滴の点滴時間はどのくらいかかりますか。10g 30分、20g 50分ほどかかります。ビヨンセ美白点滴に関しましては高濃度ビタミンCの量を10gまたは20gとさせて頂いております。上記時間の他に診察や血圧・体温チェック、お会計などのお時間を頂きます。
3.白玉点滴との違いは何ですか。当院のビヨンセ美白点滴、白玉点滴は高い美白・美肌効果があり、どちらも美白の成分であるグルタチオンを配合しています。大きな違いは高濃度ビタミンCの有無でございます。高濃度ビタミンCは強力な抗酸化作用で老化のもととなる活性酸素の除去を促しますので、お肌の老化や様々なトラブルの改善・防止、抗酸化力・免疫力の向上、がんの抑制などがございます。加えて、シミやくすみの改善効果もございます。グルタチオン自体にも強い抗酸化作用がございますので、美肌効果やシミ、肝斑にも効果的です。お客様のお悩みをヒアリングした上で、お客様に合った点滴を提案させて頂きます。