SMART CLINIC GINZA
1.誰でも治療を受けることが出来ますか。下記項目に該当する方は治療を致しかねます。 Ⅰ型糖尿病の方、HbA1c6.5以上の方、他のGLP1作動薬やインスリン仕様の方 胃腸障害・膵炎・腸閉塞などの既往がある方 精神病疾患にて治療の方 妊娠中、授乳中、2か月以内に妊娠を予定する女性 20歳未満の方 激しい運動やアルコール過飲、栄養不足などの低血糖を起こす恐れがある場合の方は メディカルダイエットの治療をお受け頂けできません。
2.薬は当日処方してもらえますか。初診の方は、6カ月以内の採血(HbA1cを含む)結果が必要です。 また採血結果がない際には当院で採血を行って頂きます。別日に来院して頂き、医師が採血結果を確認し、開始となります。 治療を開始して3か月毎に採血検査を行います。他院で採血をされた場合はその採血結果をお持ちください。ご了承いただけない場合は、治療をお断りさせて頂く場合がございます。
3.食事制限や運動をしなくても痩せますか。個人差はありますが、無理な食事制限や運動は不要です。ただ、メディカルダイエット終了後のリバウンドを抑制するためにもバランスの取れた食事や軽い運動をすることをお勧めします。治療中に痩せやすい環境・生活習慣を身に着けることが大切です。
1.注射(オゼンピック)と飲み薬(リベルサス)で効果は変わりますか。効果効能は同じです。経口タイプは消化吸収の過程でお薬が体内に100%取り込まれることが難しいですが、注射タイプは血管に直接取り込むため吸収率が違います。 使用方法が異なりますので、ご自身の生活習慣や環境により選択されることをお勧めします。また当院ではお客様のニーズにあった方法を提案させて頂きます。
2.薬の量はどのように決めれば良いですか。体重や身長によって注射する量が変わります。医師の診察後に量を決定します。効果が分からない際には、診察の際に医師へご相談下さいませ。
3.副作用はありますか。治療初期に便秘、吐き気、胃のむかつき、疲れやすさなどの症状が現れる場合があります。ほとんどの場合、効きすぎによる症状ですので、適切な容量調整により続けていくうちに収まる事が多いです。症状が強い際にはご相談下さい。
4.リベルサス内服時の注意点はありますか。胃の中が空っぽの状態であること(起床時がおすすめです。)、1錠を120mlのお水で服用すること、服用前後30分は絶飲食であること、以上3点に注意して頂く必要がございます。
5.リベルサスを2錠内服することは可能ですか。十分な効果を得られないため、必ず1錠の服用としてください。
6.注射薬(オゼンピック)を自分で行うことが難しいように思います。初めは難しく思われるかもしれませんが、お薬をお渡しする際に看護師と一緒に練習させて頂きます。詳しい使用方法の説明書・動画などもお渡ししますので、ご安心下さい。
7.注射薬(オゼンピック)のタイミングはいつが良いですか。毎週同じ曜日の同じ時間帯に注射を行ってください。
8.注射の針は痛くないですか。GLP1ホルモン注射で使用する針は、一般的な採血などで使用する針よりも短く細い針を使用します。髪の毛程度の細い針であるため、痛みはほとんどありません。 また、採血の針よりも跡が残りにくいです。
9.注射の針はゴミ箱に捨てても良いですか。使用した針・オゼンピックは医療廃棄物です。誤って他の人へ刺さらないよう、ペットボトル等の容器に入れ保管した上で当院へ返却をお願いいたします。返却の際はキャップを閉めて、お持ちくださいませ。お持ち頂けない場合は、治療をお断りさせて頂く場合がございます。 医療安全管理上、使用した針は使い捨てとし、同じ針の使用はしないでください。
1.ジャディアンスの服用により尿回数が増えたのですが異常ですか。ジャディアンスの効果により糖が尿中に排泄され、その結果尿を排泄する回数が増える場合がございます。そのため脱水や尿路感染症予防のために水分を普段より多く飲むようにすることが大切です。
2.内服し忘れてしまった場合はどうすれば良いですか。飲み忘れてしまった場合は、翌日の朝に処方通り1錠のみ内服してください。2錠内服するようなことは絶対にしないでください。
3.健康診断の際に内服していても大丈夫ですか。糖分を尿中に排泄するため、尿検査で正確な検査結果が得られない場合がございます。健康診断の2週間前より当日まで内服を中止して頂くようお願いしております。
1.防風通聖散だけで痩せますか。漢方はダイエット目的として作られているものではなく、体質改善を目的として作られています。たくさん飲めば痩せられるというわけではありませんのでご注意ください。
2.副作用はありますか。お腹が緩くなることがあります。その場合は1日1~3包の間で調整することが可能です。
3.効果はどれくらいで現れますか。効果を実感できるまでに2週間~1か月は継続して服用を続ける必要があります。